_旋律と戦慄_

学園 掲示板

愛を叫べ

学園の生徒、及び 教師のみが利用出来る掲示板。
他のお宅のキャラへ愛を叫ぶも良し、イラストを投稿するも良し、自キャラの裏話やソロルを流すも良し。
誹謗中傷、荒らし行為以外なら お好きに利用して行ってください。

アイコン設定
投稿者さん使い方

誹謗中傷や荒らし行為の投稿は、主が削除させていただきます。予めご了承願います。
ゆんさん (7ps93y7h)2020/11/19 21:00 (No.61467)削除
【若月初の話】
極々普通な人として僕は産まれた。
親も、先生も、友達も優しかった
それは、いつ、どんな時でもそうだった
いつしか人として立派で素晴らしい人だと言われるようになったのは僕の周りに居たありとあらゆる素晴らしい人達のお陰だった。
人の出会いに恵まれていた僕は幸せだ。
ある時僕には異能力という物が目覚めた。
親は僕に力があるとしても気味悪がったりしなかった。
能力があっても親や友達は変わらなかった。
受け入れてくれた。
この時、僕は周りの人達に再び感謝した。
それは、とても嬉しい事だった。

ここまでは、彼が主観の過去の話。
ここからは、彼が忘れてしまった過去の話。
「初って、礼儀正しくってまるで紳士みたい!」
「えっ?」
彼が紳士になりたいと思ったのはこの時だった
ほのかに甘く淡い純愛を持つ相手に褒められて
その人が素晴らしいと称えるような人になりたいと思った。
「素晴らしい紳士になってみせるよ!」
「うん!約束ね!」
ほのかに甘い、それでも真剣な約束をその少女とした
けれど、
彼女は死んだのだ。
原因は交通事故だった
彼が来たときには遅かった
「嘘だ。ねえ、生きてるんでしょ?起きてよ、起きて、また一緒に話そうよ。ねえ」
そう信じたくない事実を心の中で捻じ曲げて握った手は
人間には大事な何かが無くて、冷たかった

「なあ初。*が居なくなっちまって悲しく無いのか?」
それに触れるのは良くないことだと思ったがこのままにしておけないと思った友人が声をかけた
「*?えっと、それは誰だい?申し訳ないけど僕は知らないよ…?」
「は?」
「ごめん、本当にわからないんだ……」
「はっ!?いや、あんな!お前っどうしたんだよ!?」
彼は彼女の関する全ての記憶を忘れてしまった。
紳士になるという約束だけを覚えたまま……
「紳士になりたいとは思うけど、何故紳士になりたいかは忘れているんですよね。願うなら、いつか思い出せたら良いなと思います。」
だが彼は知らない。
それを知ることがどれだけ悲しいことか

「大切なことを、忘れている気がする」
返信
返信0
ぽっぽさん (7pnkejub)2020/11/19 10:38 (No.61406)削除
=======================================================

花柳 清乃についての報告書。



■■歳の頃に頭の中で曲が流れ始め異能力発現を確認。
それから少しづつではあるが、性格が変わったようだった・・・何かに対しての執着が凄くなったそうだ。
例えば、物だったり人物だったりと以前よりも執着、独占欲と言うものが見受けられるように。
周囲は、物心や花柳 清乃という人格形成が成されてきたのだと思い喜んでいた・・・・・・がある出来事によってこれは違うのではないかと思い、本人に尋ねた所うまく言い包められたというかいつの間にか違う話になっていた。

■◆歳の頃にある出来事を起こす。
月日が経ち今まで、綺麗に腰元まで伸ばしていた髪を刃物のようなものでばっさりと肩ぐらいまで切ったのだ。
はらはらりと切り落とした髪は何処へ行ったかというと、清乃の意中の相手に向けてのものだった。
当然といえば当然なのだが、大量の長い髪を渡されても恐怖の色を滲ませ、最大限の拒否を相手は清乃に対してしたらしく
それを見ても清乃本人は薄らと笑みを浮かべるのみであったと周囲や渡された本人は言う。
花柳 清乃曰く
「髪切りをしただけですのに、どうしてこんなにも怖がられるのか分からない。」
「目に見える好意で好意を表しただけですのに、つれないひと・・・・」
                                    とのこと。
出来事を起こした事と初めて周囲に頭の中で曲が流れている事を明かし、両親と周囲によってこの学園に編入した。
編入後はよくご両親からの差し入れと称してお小遣いや物がよく送られてくる事から家族仲はそこまで険悪ではなく、少々過保護気味な印象を受ける。
未だ、異能力の暴走と思しきものを確認できていないため他生徒同様要観察の生徒の一人である。



                                                 匿名


=======================================================
返信
返信0
すゞ木さん (7q3gz6jl)2020/11/14 21:03 (No.60987)削除
「庶務って何?w」
「ただの雑用が生徒会に入んなよ」
「キッショww」

なんて言われてそうないすずんもその表情。


「オ"エッ」
返信
返信0
ミライさん (7pnpqdoq)2020/11/14 13:12 (No.60928)
麗音くん描いてみました!画質悪くてスイマセン!
返信
返信0
さん (7prt8o8z)2020/11/13 18:23 (No.60840)
靑君の曲、【阿吽のビーツ】で靑君とその彼女バージョンです。

左は阿吽のビーツの原作イラストを靑君とその彼女バージョンで、
もし阿吽のビーツがハピエンならあのイラストは右のように
原作の男の子は女の子を抱きしめられたのかな、というのを想像しながら
描きました。
「僕ら、ずっとこれからだったのに」
「そしたら、僕にもお返事下さいね」
さん (7prt8o8z)2020/11/13 18:26
拡大して見ることをオススメします。
(絵の光具合とかわかりやすいので)
返信
返信1
縷々_主さん (7pz8t4zv)2020/11/11 22:03 (No.60752)削除
〝 まじかるどくたぁ 〟
8割 背景で誤魔化しました
返信
返信0
ミライさん (7pnpqdoq)2020/11/10 21:26 (No.60680)
〈夢見麗音の昔話〉
××『貴方…この子は駄目よ。【悪魔の子】だもの…」

××『そうか…なら、僕たちには必要ない。【悪魔の子】なんて…消えるべきだ』

彼―――夢見麗音は実の両親から【悪魔の子】と罵られ、12月25日に生を受けてすぐに施設に捨てられた。

未だに彼の両親がそう罵ったのかは分からない。だがその【悪魔の子】というレッテルは…彼の人生を狂わせていった。

施設に捨てられた彼はそこで「夢見麗音」という名前を与えられ、そこの人間によって育てられた。

最初こそは施設の人間も彼に優しく接し、実の親のように罵倒する事は無かった。

だが…彼の才能が開花した瞬間、それも終わってしまった。

麗音は三歳の頃に絶対音感が覚醒し、この時から音楽の才能をどんどん開花させていった。

五歳になる頃には作曲コンクール、ピアノコンクールで優秀な賞を修めていった。

それに加えて…彼は天才肌で初めてやった事もいとも簡単にこなした。

まさに「神童」と呼ばれる子だったのだが、施設の人間は素直にそれを認めなかった。

彼の成し遂げた事を喜ばしくも思わずに―――「気味が悪い」と非難した。

「気持ち悪い」「いい気になるな」「お前なんて所詮無価値だ」「お前は化け物だ。所詮悪魔の子なんだよ」

そんな容赦ない罵詈雑言が麗音の純粋な心を傷つけていった。

だが、悲劇はそれだけではなかった。彼の才能を妬んだ人間から、彼に暴力をふるうようになった。

彼の体は殴られ蹴られ踏まれ…日に日に傷が増えていった。

時にはビンで殴られたり…刃物で切られたり…タバコで根性焼きされたり…。

容赦ない罵詈雑言と暴力は十二歳になるまで続き、彼の体と…心を深く傷つけてしまった。

『傷つくなら…心なんていらない。心なんて…いっそ殺してしまえばいい』

そう思った彼は…心を殺してしまった。

心を殺してしまった彼は以前のように感情を持つ事が出来なくなり…無表情・無感情になってしまった。

天使のように眩しかった笑顔も二度と見せなくなった。

そんな彼を施設の人間は更に気味悪がり、一連の行為をエスカレートしていった。

だが…心を殺してしまった彼は何にも反応を示さなくなっていた。

彼が十二歳になった時、頭の中に曲「アンヘル」が流れ始めた。

そして、それに伴い異能力も発現した。

コントロールは一応出来ていた彼だったが、これにより施設の人間らは彼を更に気味悪がった。

彼自体もこんな施設からは逃げ出したかったので、ぼかろ学園に自分から申請し、施設を出て入学する事にした。

彼の体に残る沢山の傷を隠すために、体には黒い包帯を巻いて隠し。

彼はぼかろ学園での学校生活を送る事にしたのであった。

『僕は悪魔の子だから…皆に愛される天使にはなれない。
 どう足掻いても…僕は闇に堕ちた堕天使にしかなれないんだよ…』

どうか彼の殺した心が回復し…また笑えるようになりますように。
返信
返信0
ぽっぽさん (7pnkejub)2020/11/10 18:59 (No.60667)削除
ボイスレコーダーに録音された
以下は饗庭 臣の独白の内容である、。一応、監視役がいるらしい・・・・(?)


「あー、あー・・・・聞こえてるー?んは、ごめんって、。
えーっと、俺の事について話せばいいんでしょ?ん、わかった。」

ノイズから始まり、マイクテストをしてるようなそれとも遊んでいるような声音から始まった音声。

「饗庭 臣、じんって読むけどおみくんって呼んでくれてもいいよー。んはは、ごめんって、!
えーっと、高等部2年の風紀委員してまーっす、。部活はボードゲーム部。
ボードゲーム部はトランプカードで遊んだり、TRPGしたり、人生ゲームしたり、オセロしたりしてるよー
気になる人はおいでおいでー?」

すぐに脱線するような気がぬける声音。

「うるさいからぱぱっと話しちゃうねー?
俺がこの学園にきたのは13歳。ちょうど異能力が発現するだろうっていわれてる年齢の一年後。
親父と母さんにこの学園に押し付けられたんだよねー
あ、異能力が発現したのは12歳。一年もなんとかしようって親父と母さんや俺の周囲を取り巻く環境は今となっては
頑張ってたと思う。
暴走もするし、上手く扱えないし、で黒アゲハもよく真っ赤な蝶々になってた。
血液量もどのくらいとかわかんなくて、よく救急車で運ばれてたしそのたびに叱られては奇異の目で見られてたような気がする。
あ、忘れてた、発現理由!たぶん、それなんじゃないかって言われてるのはそれはね、俺が不注意で事故っちゃって、
事故と同時期くらいに発現したらしい、。人身事故で俺、結構血が流れたっぽくってさ。
それで、黒アゲハに血液をあげなきゃ使役できないみたいなものが紐づいたとかなんとか言ってた気がする・・・・
たぶんだけど、ごっちゃごちゃだよなー?ごめんね・・・、俺もそのあたりあんま記憶にないし人伝いからきいたからあやふやなんだよ。
母さんも親父も気味が悪いって言ってた、俺みたいな異能力を持つ人らがあつまる学園があるって知ってさっきも言った通り押し付けられた。うまく扱えるようになっても学園を卒業できても親父と母さんのもとへはたぶん帰れないんだろうな。
そうなるだろうから俺、頑張るからここの先生になりたいな。」


話が前後したりしつつも感情を隠すように、いつもの口調で話していく。
帰れないなら先生になりたいと零す、本来の夢があったかもしれないのに。


「ぱぱっと話しちゃったけどこんな感じでいいかなー?
ダメだったらごめんねー、んは、俺頑張ったじゃんー!褒めてくれたっていいでしょー?
はぁい、頑張るから。」


「俺の話おーわり。じゃあね」




数秒後に切れた音のようなものがした。
これが饗庭 臣の学園に来た経緯である。







返信
返信0
あんずさん (7ptak1vb)2020/11/9 22:28 (No.60588)
(夜儘カフカ、描いてみました)
返信
返信0
ゆんさん (7ps93y7h)2020/11/9 14:45 (No.60543)
月の元で共に
返信
返信0